ゼミ発表とか三味線発表とか、
やるべきことがひとまず終わったので、ちょっと休憩です。
でも就活はまだまだ続いています。。。。。。。
ジャッキーの新作映画がすごく見たいです。
カンフーカッコ良い!
曲も私の大好きな王さんが歌っているらしく、
これは是非映画館で見たいなぁ!
やるべきことがひとまず終わったので、ちょっと休憩です。
でも就活はまだまだ続いています。。。。。。。
ジャッキーの新作映画がすごく見たいです。
カンフーカッコ良い!
曲も私の大好きな王さんが歌っているらしく、
これは是非映画館で見たいなぁ!
特に意味も無く久々知君。
つまりは睫毛が描きたいのです。
ネタメモに六年生の現代就活ネタもあります。
六年生のうち、五人までは普通に就活できるでしょう。
しかし、おそらく私の愛する長次さんは就活で失敗すると思うのです。
面接で笑顔は大事だ…あと声も…
なので彼は大木先生の農園か、第三共栄丸さんの漁業組合あたりに行き着きそう。
そして彼は立派な山の男、あるいは海の男になるのであった。
他の五人は都会で暮らしていて、仕事に疲れたときは、
長次の所に遊びに行って癒されるのです。特に小平太。
小平太は元気に営業マンやってそう。
あの明るい笑顔と、体力と、敬語の流暢さをもってすれば、
なかなか有能なサラリーマンになっていそう。
でも都会暮らしは嫌いなので、ちょっと疲れちゃいそう。
だから長次の元へ行くのだ。
COMMENT