ちょ、その女装はないわぁ!!!!!!!!(笑)
長次「いや、無理」
小平太は指を口元に当てれば女らしいと思っているらしい。
目がまん丸だから付け睫毛するともうなんかバシーーーッッッ!!!って感じですね。
口紅塗りすぎだし髪の毛がなんかあってないし、仙蔵、アドバイスしてあげて…!!!
待ちに待った53巻!!!期待通り面白い!!
表紙から華やかでええねぇ!!
竹谷ピンで登場かと思ったら孫兵いた!
竹谷の髪の毛の中にムカデ何匹か入ってそう。
一章の口絵から3人の女装でびっくり。
君たち…男らしすぎるよ…!!!!
しかし留さんはもともと顔立ちが端正だから普通に女の人やないか!
文子・小平子と並べちゃ駄目だー!
この3人のやり取りが面白くて面白くて。
「バカタレじゃございません?
「あんだとコノヤロめですこと!!」
仲がよろしいことで。
今回長次がよく喋ってくれて嬉しい!
p97の「いーんですかそんなことでー」
6人そろってだけど、こんな顔の原作長次は珍しい。かわいい!
あと小平子の崩れた女装にびっくりしてる(けど何も言わない)長次と、
文次の崩れた女装に哀れみの目を向けている仙蔵に、い組とろ組の違いをみた。
留子だけ女装が崩れなかったのはなんかすごく分かる。あとの二人が野蛮なんだね。
尊ちゃんと高坂さんの上下関係は理想的でした。
あと土井先生鉄板を出席簿に仕込むとか怖ぇぇ!
尊ちゃんをボコボコにしてた土井先生、本気でうっとおしいって顔してる。
徐長卿の勘違いはすごく笑った。
物語自体はけっこうシリアスでしたね。
ホント時代劇になってる!!かっけぇ!!!
乱ちゃんったら勇者!!!えらい!!!!
COMMENT