ふおおおおおお先輩方かっこええええぇぇぇぇぇぇ!!!!!!
4月1日
伊作のふとしたしぐさを見るたびに、やっぱりイケメンだなぁと思ってしまう。
なのに彼、遠慮なく顔を崩してくるからね、そこが好き。
どんぐりを踏んづけた時と、猪に追いかけられている時の表情が好き。
危機に逢ったときどう対処するのか、って結構性格が出ると思うんですが、
伊作くんひたすら逃げてましたね。他の六年なら確実に皆ボコボコにのしてるところです。
ほんと優しさの塊の様な男だなぁ…!ピンクの服よく似合うよ。
乱太郎の先輩としてぴったりだと思います。
そういえば乱ちゃんの最後のせりふ「不運じゃなければ幸運にもならなかった」っだっけ。
なんか意味深だなあと。だから伊作はぐれてないのね。
こうやって保健委員会の面々は自分の運の悪さを受け入れていくんだなぁ。
4月2日
こへいたぁぁぁ!!!!カッコいいよぉぉぉぉ!!!!!
はじめ夕日のシーンから石割りにかけて、映画のワンシーンを見るような気持ちで見てました。
ちょっとかっこよすぎてどう言葉に表せば良いのか分からないんですが、惚れてまうわぁ!!!
動作の一つ一つがぴょんぴょんして可愛かったり。髪のもふもふ感とか眉の上がり下がり具合とか、
それはもう、ごろんごろんしたくなるくらいの可愛さでした。
体育委員会の日常が覗けたようなのもすごく嬉しいです。
小平太と金吾が並んで座って、後ろの方で滝・次・白がぐったりしてるって、同人誌で見たことある風景だ!
後半金吾の頑張りが健気だなぁ!でも後に土木作業だと知ってがっかり具合がかわいそう!
こうして少年は大人になるのであった。
小平太は石の傷を見ていたのか。理由を聞くとリアリティがあって良かったです。
細かいことは気にしないけど、しっかり考えて動く男なんだなぁ。
この回でどれだけの女子が死んだことか。責任取れよ小平太。
小平太のあまりのカッコ良さに何描けば良いのか分からず混乱した挙句に描いた落書き
COMMENT