忍者ブログ
忍者のタマゴ達が、とにかく愛おしいのです。
 
04月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
03月
05月
 
40 39 38 37 36 35 34 33 32 31 30
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

理想的な六ろを追い求めて東京へ行きたい。
ろくろっく…!!!行きたい…!!!!!!!
ピクシブとか見るからに絵の神みたいな方がお集まりになられるじゃないですか!!!!!
行きたい…!!!!!!!!
うう~六ろ~~…
通販を待ちます…

47e1660b.jpeg
もっと特徴のある絵が描きたい!
私が描くのは平凡すぎて困る。
何か足りない気がするのですが、何なのか分かりません。
困った!練習あるのみか!

あ、小平太×長子漫画をピクシブに上げました。(R18)
 

六ろ
・小平太のスランプで長次が元気付ける。けど言ってる事がズレてる。
・長次の本音を代弁する小平太。人間関係に不器用な長次。
・本気で殴り合い喧嘩する六ろ。「バッキャヤロー!!」「もそそそー!!」

鍛錬組

・以心伝心と見せかけて「おまえら何も伝わってねーじゃん!それでいいのか!?」
・文次カッコイイ!文武両道かつ努力家熱血。男として完璧じゃないか。
 鍛錬組3人で誰が一番モテるか張り合ってみろ。

図書

・小平太と雷蔵の魂入れ替わり。
 やたらニコニコぺこぺこしてる小平太に戸惑う長次と、野生児のようになってしまった雷蔵。
・図書委員長は後輩に危害を加える者に容赦なしだと私が嬉しい。
 たとえば三朗がちょっと調子乗って雷蔵にきわどいイタズラを仕掛けたとき、
 図書委員長がどこからともなく現れて三朗ボコボコにされるとか。


成長は組

一年は組の武家三人。
・皆本金吾
  武家の跡取りとして小さい頃から教育されている。
  性格が真っ直ぐ。→武士向き。
  本人も武士を志望。
  戸部先生みたいに武者修行をするのも憧れた。しかし先生に止められた。
・山村喜三太
  武家の子。しかし長男ではない。
  跡取りではないので、リリーばあちゃんに風魔忍者として教育される。
  よって、視点は完全に忍者側。本人も忍者を志望。
  雰囲気は一年の頃と変わっていない。
  しかし物事をマイペースに、落ち着いて考えるため、
  周りが見落とすところに気付ける。考え方に余裕がある。
・笹山兵太夫
  武士の子。しかし長男ではない。
  性格はあまり武士らしくない(からくりは武士にとって卑怯な手段)
  しかし作法委員なので、戦の作法・武家の作法も知っている。
  作法はわきまえているが、性格は武士向きではない。
  原作で武士らしさを全く見せないところから、
  もしかして彼は武家から遠ざかろうとしている?

COMMENT
文字と絵 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
お名前
メール
URL
PASS
PR
 
PRODUCED BY SHINOBI.JP
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新記事
 
(05/17)
(03/27)
(03/17)
(03/09)
(03/03)
プロフィール
HN:
沙月
性別:
女性
趣味:
忍たま鑑賞
自己紹介:
忍たまを語りたいがために、ブログを作ってみました。よろしくお願いします。

特に好きなのは、
六年ろ組、図書委員会、双忍です。
ですが正直なところ、全員好きです。